【新春のつどいで感じた、地域とのつながりの大切さ】

【新春のつどいで感じた、地域とのつながりの大切さ】

こんにちは、遠野ジビエの里です。本日は、岩手県遠野市綾織町で行われた「新春のつどい」に参加し、地元の皆さまとともに新春のお祝いをいたしました。このような地域の温かいイベントに参加できたこと、そして「ジビエ加工施設オープンから現在〜自然と地域を活かした高品質なジビエ供給を目指して」というテーマで講演をさせていただけたことを大変光栄に思います。


▼地域の皆さまのご理解と協力に感謝

遠野ジビエの事業は、地元の皆さまのご理解とご協力なくしては成り立ちません。講演の中では、私たちの取り組みや理念をお伝えするとともに、日頃のご協力に心から感謝を申し上げました。「遠野ジビエ」の活動を通じて、自然と地域を活かした持続可能な社会を目指していること、そしてこの地域の魅力を全国、さらには世界に発信したいという想いを共有させていただきました。


▼「遠野ジビエは臭みがなく、やわらかくて美味しい!」

講演後には、地域の皆さまからたくさんのご質問やご意見をいただきました。「鹿肉は臭みがあって食べにくいイメージだったけれど、遠野ジビエは本当に臭みがなくて驚くほど美味しい」とのお声をいただいたときは、心から嬉しく思いました。また、「鹿の年齢はどうやってわかるの?」「臭くないのはなぜ?」といった興味深いご質問を通して、私たちのこだわりや技術についてお話することができ、とても有意義な意見交換となりました。


▼地元を明るくするジビエ事業

参加者の方からは、「地元にこんな素晴らしい事業が起業して本当に嬉しい」「地域全体が明るくなった」とのあたたかいお言葉をいただき、改めてこの活動を続けていく意義を感じました。地域の皆さまとともに、遠野を元気にし、さらに魅力的な町にしていけるよう、これからも努力を惜しまず進んでいきたいと思います。


▼地域に根ざしたイベントの温かさ

今回の「新春のつどい」では、綾織保育園のお遊戯「男の勲章」、綾織小学校の子供語り部、大沢田植え踊り、遠野郷南部田植え踊りなど、地域の文化や伝統を感じる素晴らしい演目がたくさん披露されました。そして最後の福引きでは、綾織の地元産品が抽選で当たり、会場全体が笑顔に包まれました。このような地元の温かさを実感できるイベントに参加できたことに、心から感謝しています。


▼遠野ジビエの里は、地元とともに歩みます

遠野ジビエの里では、地元の自然の恵みを最大限に活かし、高品質なジビエをお届けしています。この活動を通じて、地域を元気にし、未来へつなげるお手伝いを続けてまいります。地元を大切にし、地元に愛される存在であり続けるために、これからも努力を惜しみません。


ぜひ、私たちの活動や商品にご興味がありましたら、自社ECサイトもチェックしてみてください!遠野ジビエの魅力を感じられる商品を取り揃えております。皆さまと一緒に、遠野の未来を盛り上げていけることを楽しみにしています。

これからも、遠野ジビエの里をどうぞよろしくお願いいたします!

 

ブログに戻る